【盛会御礼】第22回(20周年記念第2弾)全国大会

恒例の全国大会が日本大学法学部で開催されました。新会長に久保田隆理事(早稲田大学法学学術院・大学院法務研究科教授)が互選されましたのでご報告致します。



下記の通り、全国大会の準備が整いました。

万障お繰り合わせの上。ご出席賜りますようご案内申し上げます。

なお、研究報告者の資料、懇親会の準備の都合上、2019年11月4日(月)までに出欠フォームより、ご出席をお知らせ下さい。

PDF版は、こちらをクリックorタップ!(スマホからこのページをご覧になる場合横向きにして下さい)

プログラム

於:日本大学法学部 〒101-8375 東京都千代田区神田三崎町2丁目3−1

11月8日(金)  理 事 会:18時00分~19時00分@ 4号館第4会議室A​

【1日目】11月9日(土)

開 会 式:9時00分@1011講堂 10号館

研究報告会:9時05分~12時05分@1011講堂、1031講堂、1032講堂

(受付:8時30分より@1011講堂 10号館)

総   会:16時30分~18時00分@1011講堂

懇 親 会:18時30分~20時00分@13号館6階ミネルバ・ホール

【懇親会費:5,000円(当日、現金でお支払いください)】

第1会場(1011講堂)

座長:阿部道明(中央大学・教授)

第2会場(1031講堂)

座長:美野久志(関西学院大学・元教授)​

第3会場(1032講堂)

座長:平野英則(日本大学・講師)

第1報告9:05~10:05 「B to C取引における仲裁制度の利活用に関する一考察      ~生命保険取引を素材として~」

報告:泉裕章(神戸大学大学院)

コメンテーター:高杉直(同志社大学・教授)

「TPPと電子商取引」

報告:小野木尚(大阪経済法科大学)

コメンテーター:花木正孝(近畿大学・准教授)

「ロシアビジネスにおける文化的価値観 〜ことわざに見られる特徴〜」

報告:キセリョフ エフゲーニ(関西学院大学)

コメンテーター:高森桃太郎(関西学院大学・准教授)

第2報告

10:05~11:05

「中国の「外商投資法」について~外商投資に関する統一的根拠規定の登場と外国企業の現地法人に対する影響~」

報告:小林幹雄(瓜生・糸賀法律事務所)

コメンテーター:胡光輝(北陸大学・教授)

「メガFTAとアメリカ第一主義の時代における日本の貿易政策-国際経済法の立場から」

報告:濱田太郎(近畿大学)

コメンテーター:美野久志(関西学院大学・元教授)

「ビジネス交渉における台本と即興的コミュニケーション技術に関する考察」

報告:高森桃太郎(関西学院大学)

コメンテーター:姜鎮旭(慶星大学・副教授)

3報告

11:05~12:05

「シンガポール調停条約(2018)加盟に向けた日本の課題」

報告:斎藤彰(神戸大学)

コメンテーター:中村達也(国士舘大学・教授)​

「「深い(deep)」自由貿易協定とその収れんの可能性:CPTPPを中心に」

報告:飯野文(日本大学)

コメンテーター:濱田太郎(近畿大学・教授)

「記号から観た国際商取引の諸相」

報告:亀田尚己(同志社大学)

コメンテーター:長沼健(同志社大学・教授)

休 憩(12時05分~13時00分)
13:00~

15:00

学会創立20周年記念企画@1011講堂

「AIに負けない法務・商務人材の育成と課題」​

15:30~

16:20

基調講演@1011講堂

「Hardship under the CISG and other international instruments」(言語:英語、通訳なし)

インゲボルグ・シュベンツァー(バーゼル大学)

総 会(16時30分~18時00分)@1011講堂

 


【2日目】11月10日(日)

研究報告会:8時30分~11時30分@1011講堂、1031講堂、1032講堂

(受付:8時00分より@1011講堂)

記念講演会:11時30分~12時00分@1011講堂

第1会場(1011講堂)

座長:阿部博友(一橋大学・教授)

第2会場(1031講堂)

座長:河野公洋(岐阜聖徳学園大学・教授)​

第3会場(1032講堂)

座長:田口尚志(早稲田大学・教授)​

第1報告

8:30~9:30

「コンプライアンス概念の起源とその進化の概観―FCPA起源の企業法への影響とIT化を伴う進化状況―」

報告:内田芳樹(MDPアドバイザリー・NY州弁護士)

コメンテーター:杉浦保友(日本大学・教授)

 

「TSU-BPO失敗が示唆するもの-FinTech時代の貿易金融への教訓と遺産」

報告:花木正孝(近畿大学)

コメンテーター:佐藤武男(グローブシップ株式会社・常務取締役)

「「自由貿易協定(FTA)における物品貿易の効果と企業の反応」~原産地証明方式に基づく企業課題を中心に~」

報告:麻野良二(アールFTA研究所)

コメンテーター:石川雅啓(日本貿易振興機構ジェトロ)

第2報告

9:30~10:30

「中国国際商事調停の新動向」

報告:梶田幸雄(中央大学)

コメンテーター:斎藤彰(神戸大学・教授)

「国際消費者契約をめぐる裁判例に関する考察―東京高判平成29年6月29日及び原判決に見られる附合約款の扱い―」

報告:吉川英一郎(同志社大学)

コメンテーター:齋藤憲道(同志社大学・元教授)

「CPTPPと日EU・EPAの特徴と注意点」

報告:山口正路(山口国際行政書士事務所)

コメンテーター:麻野良二(アールFTA研究所・所長)

第3報告

10:30~11:30

「国際訴訟競合の規制のあり方」

報告:後友香(大阪大学大学院)

コメンテーター:多田望(西南学院大学・教授)

「邦銀のASEAN進出戦略の進展」

報告:渡邊隆彦(専修大学)

コメンテーター:久保田隆(早稲田大学・教授)​

「インコタームズ2020の改正における主な内容について」

報告:姜鎮旭(慶星大学)

コメンテーター:田口尚志(早稲田大学・教授)

11:30~12:00 記念講演会@1011講堂

「国際商取引をめぐる回想」

椿弘次(第3代会長)

閉 会 式(12時05分~12時30分)@1011講堂

*会員・準会員・学生(博士後期課程の大学院生以外)は研究報告会・記念講演会に無料でご参加頂けます。一般の方(非会員)がご参加頂く場合には1,000円をお支払い頂きます。