会員出版情報

会員の新刊・公刊、講演などの情報です。(会員諸氏の情報をお寄せください)受領した情報を発行年順に掲載しています。
画像 ↓ をクリックするとネット販売のページに移動します。

会員諸氏で、著書、共著書、論文の最新情報の掲載、講演などの催しの公開を希望されます方は、ここから、申請書をダウンロード頂き、お問い合わせページから添付してご送信下さい。原則1ヵ年程度の掲載を致します。

小倉隆

『国際交渉・調停論』商事法務 ISBN978-4-7857-2934-9  2022/02/23

国際調停の具体的な姿を詳述し、国際交渉との関係を明らかにすることを目指した研究書。前半で、国際交渉および国際調停の準備から終結に至る各段階につき解説、後半では、世界における調停を概観し、国際調停人教育について紹介する。

久保田隆

『国際取引法講義(第3版)』中央経済社 ISBN-10: 4502384216 ISBN-13: 978-4502384219 2021/3/9

国際取引をめぐる様々な法令・条約をバランスよく解説することを目指したテキスト。広範かつ様々なレベルの規制を扱う国際取引法について、学習の目的に応じて基本となる事項を取捨選択して解説。実務で活用できる知識を応用編で解説。第3版では、2020年末現在の情報をフォロー。

中村秀雄

『国際交渉の法律英語 そのまま文書化できる戦略的表現』日本評論社 ISBN: 978-4-535-52252-7 C3032 2017/6/22

国際契約交渉で大事なことは、契約書の文言を自ら提案することである。会議の場で契約書の規定としてそのまま使える英文案を、口頭で発表することが出来ればこれに勝ることはない。本書ではそのようなときに役に立つ語彙を、分かりやすい解説と例文とともに紹介した。

大貫雅晴

『国際OEM契約書の作成実務』同文館出版 ISBN: 9784495650049 C2063 2020/5/13

業務提携一つの方法であるOEM契約について、特に海外企業との国際OEM契約に焦点をあて、契約交渉、契約書作成、紛争解決までを明快に解説して専門実務書。

石原伸志・小林二三夫・花木正孝・吉永恵一著

『改訂 新 貿易取引 -基礎から最新情報までー』経済法令研究会 ISBN 978-4-7668-4373-6 2019/3/16

生産拠点の海外移転やEPA・FTAの発効による企業のグローバル化、貿易取引や資金の国際的な流通活動は日増しに増大しています。また、IT・フィンテックの浸透に伴い、電子貿易決済の動きも活発化しています。
本書は、貿易取引の分野の専門家が、実務を通して培ったノウハウ・経験・最新情報等に基づき、学生と実務家向けに執筆した貿易取引の実務書です。

大貫雅晴

『国際商取引紛争解決の法と実務』同文館出版 ISBN-10: 4495649116 ISBN-13: 978-4495649111 2018/2/2

国際商取引から発生するトラブル、紛争の解決法について、当事者交渉・和解、国際商事調停、国際商事仲裁、国際投資仲裁を中心に、その理論と実際について解説。

浜辺陽一郎

『現代国際ビジネス法』日本加除出版 ISBN-10: 4817844566 ISBN-13: 978-4817844569 2018/3/7

基礎から実務まで、この一冊で現代国際ビジネス法がわかる。実務担当者必携!広く法的問題点を把握できる入門書。図解満載!基礎から最新テーマまで網羅的に整理。

kokusyo

國生一彦

『アメリカの憲法成立史』八千代出版 ISBN-10: 4842916400 ISBN-13: 978-4842916408 2015/8/5

歴史上重要な位置を占めるワシントン、リンカーン、F.ルーズベルトの事績を主体に大統領史的に振り返る憲政史でもある。憲法史書にはあまり記されていない初期奴隷制度に遡った歴史的展開や先住民族との闘争にも触れる。超大国であるがゆえに注視されるこの国の成立ちを知り、史実を踏まえて世界政治への理解を深めてほしい。

名称未設定 2

絹巻康史

『日本再生のシナリオ―農業の産業化と広域FTAの活用』近代文藝社 ISBN-10: 4773379758 ISBN-13: 978-4773379754 2015/5 1,000円

世界は、少子高齢化社会を迎えた日本の再生を自分たちの将来の参考にするために注視している。日本は家族経営的農業を産業(企業)化し、市場として広域FTA(TPP等)を採り入れることで、明日への道が開けてくる。その為の具体的なシナリオを提示した。

91Qn7VfbZ-L

亀田尚己 監修・中曽根淑芳

『現代ビジネス中国語:会話と電子メールで学ぶ日中ビジネス実務』文眞堂 ISBN: 978-4-8309-4864-0(4-8309-4864-7) 2015/5 3,078円

学習者が、中国の文化やビジネス慣行の実際を学び、聞き、話し、読み、書くことができるように工夫したビジネス中国語、日中貿易実務の入門書です。新規取引のために中国の会社を訪問した日本人が出会う中国の文化や慣習を知り、会話と通信文の書き方を学んでいく、会話編/文化・慣習編とビジネス電子メール編から構成されています。

71vXM0m9nSL

絹巻康史・美野久志・河野公洋他

『FTA/EPAでビジネスはどう変わるか: メリットを活用する実務ガイド』東洋経済新報社 ISBN-10: 4492762140 ISBN-13: 978-4492762141 2014/2 2,592円(電子ブック1,920円)

FTAを100%活用するための具体的なノウハウである、特定原産地証明書を取得するための実務ノウハウ、様々なケースにおける特恵関税を活用した輸出・輸入取引の事例、貿易やSCMに関する物流の変化、人民元・アジア通貨による貿易金融(ドルを介さないリインボイス方式)などについて具体的に紹介・解説します。

41-6aB+p-aL._SS500_

國生一彦

『アメリカの法廷で闘うとしたら: 日本とどれほど違うか』八千代出版 ISBN-10: 4842915919 ISBN-13: 978-4842915913 2013/4 2,625円

アメリカと日本の司法の違いは何であろう。際立った違いとして、1法典法国ではなく判例法国であること、2連邦と州に法と裁判所を有する二元国家法であること、3国際取引にかかるグローバル性、を挙げることができるだろう。この3つの違いを踏まえ、商事契約法について物語風に紹介し、「アメリカの法廷で闘う」場合に実務上参考になるよう論じる。

田邉真敏

『アメリカ連邦証拠規則』レクシスネクシス・ジャパン ISBN: 978-4-902625-63-9 2012/12 4,200円

企業の海外法務担当者、法曹実務家、研究者必携の一冊。2011年12月に全条文が改正されたアメリカ連邦証拠規則を余すところなく網羅。連邦最高裁判所のリーディング・ケースに加えて、連邦控訴裁判所を中心とした最新の判例に言及。訴訟実務も踏まえてアメリカ証拠法を理論と実務の両面から詳述した、待望の逐条解説。

新堀聰

国際物品売買契約の《国際化》のすすめ―ウィーン売買条約の柔軟性を活用した契約の作り方・考え方』同文館出版 ISBN: 9784495678319 2012/9 3,990円

ウィーン売買条約を世界的な統一売買法として、日本政府は採用したが、民間企業ではまだ充分に利用されているとは言い難い。ウィーン売買条約を基礎に契約書を作成するメリットを説く。実践なき理論は空虚であるが、理論なき実践は危険である。理論と実務の融合に約半世紀にわたり取り純んだ著者渾身の力作。

9784502693809

勝田英紀

『貿易実務のエッセンス』中央経済社 ISBN:978-4-502-69380-92 2012/1 2,940円

貿易の仕組みや条約、契約、インコタームズ、物流、保険、決済、通関手続など貿易実務に必要な内容を網羅。20年にわたる経験をもとに複雑な実務に役立つ知識を平易に解説。

浜辺陽一郎

『弁護士が多いと何がよいのか』東洋経済新報社 ISBN-10: 4492270531 ISBN-13: 978-4492270530 2011/11 1,680円(1,200円)

法務の国際競争力を強化する観点から、法科大学院と弁護士など法律家を育成していくことの必要性と、その活用方法について提言する。特に、国際的な競争にさらされている企業社会や効率的・効果的な行政が求められている地方・中央の官庁における法律家の活用が進んでいない現実のなかで、どのように法律家を使っていけるかを提案する問題の書。
「司法試験合格者3000人」をめざす国の計画に、軌道修正の議論が出ている。だが、著者は弁護士を増やし、市民社会や企業で大いに活用する道を訴える。幅広い読者層にお勧め。

高橋靖治

『貿易のしくみと実務』同文館出版株式会社 ISBN-10: 4495595415 ISBN-13: 978-4495595418 2011/9/30 3,150円

幅広い内容を持つ貿易取引の流れ、そのしくみと実務をはじめから終りまで説明しました。貿易の仕事をするうえで、ぜひ知っておきたいこと、すなわち知っておく必要のあること、知っておくと役に立つことをできるだけ沢山、かつわかりやすく解説しました。国際的な取決め、外為法、契約の成立、代金決済、運送、保険、輸出入手続き、外国為替、クレーム、英語通信文などを含んでいます。

三村真人河野公洋合田浩之他本学会会員多数著

『海と空の港大事典』成山堂書店 ISBN-13: 978-4425111817 2011/9/9 5,880円

海と空の港にかかわる用語を約1,200項目収録。歴史から学際的な事柄まで、港湾・空港に関連する用語をわかりやすく解説。現在進行中の諸問題も網羅。理論・政策・実務を体系的に理解できる基本図書。巻頭とおもな章にカラー口絵を掲載。写真から海と空の港の歴史と現状を知る。

山田晃久

『マクロ・ミクロ 日本外交・安全保障の通商戦略-合理性と勝ちモデルの新経済成長』学文社 ISBN: 978-4-7620-2183-1 2011/3/31 10,185円

日本外交・安全保障の通商戦略とは何か。それはどのように促進されうるのか。TPPや日米同盟、商品貿易や海外投資などのトピックを考察・分析、「合理性と価値モデル」による新しい経済成長戦略を提示する。

則定隆男椿 弘次亀田尚己編著

『国際ビジネスコミュニケーション-国際ビジネス分析の新しい視点』丸善出版 ISBN: 978-4-621-08291-1 2010/10/15 2,300円

「国際ビジネスコミュニケーション」という学問は、「国際経営上の問題」と「国際商取引上の問題」に関する英語コミュニケーションを研究対象とする。国際ビジネス英語の分野の14名の研究者(本学会会員多数)が、国際ビジネス・国際経営・国際商取引について、日本企業と海外取引先との間で行われる様々な商取引に介在するビジネス英語の特徴や留意点・最新動向について議論展開する。

山田晃久

『日本外交・安全保障グローバルビジネス戦略』学文社 ISBN: 978-4762021886 2011/5/31 3,570円

日本外交・安全保障の通商戦略とは何か。それはどのように促進されうるのか。TPPや日米同盟、商品貿易や海外投資などのトピックを考察・分析、「合理性と価値モデル」による新しい経済成長戦略を提示する。

41OfpL+BiyL._SS500_

國生一彦

『コモンローによる最新国際金融法務読本』商事法務 ISBN: 978-4-7857-1870-1 2013/4 4,410円(本体4,200円+税)

現在のローン・アグリーメントなど各種国際金融取引の契約は、英米法が適用されることが多いため、英米法の法概念・法理の正しい理解は契約書の作成・解釈にとって必須のことであるが、その概念を理解する人は多くはない。
そこで、国際金融取引法の専門書としてはもちろん、コモンローによる契約法の入門書としても利用できるよう構成された本書は、国際金融取引の営業の現場で活躍するすべての方にとっての待望の書といえよう。

石原伸志合田浩之他著

『コンテナ物流の理論と実際―日本のコンテナ輸送の史的展開』成山堂書店 ISBN: 978-4425927111 2010/1 3,570円

わが国におけるコンテナ輸送はどのように成り立ち、どのように成熟していったのか?創成期当時に携わった人物に取材を行うなど綿密な情報収集で実務経験豊富な両著者が的確に分析しています。コンテナ物流の過去・現在・未来がわかる図書です。

中村秀雄

『英文契約書修正のキーポイント』商事法務 ISBN-10: 4785716541 ISBN-13: 978-4785716547 2009/6 3,150円

国際取引契約書の戦略的ドラフティング・テクニックを開示。相手方のドラフトを前に「このままでサインすべきか?せざるべきか?」と悩む時代は終わった。最小限の修正で、最大限に自らに有利に作り替えて、納得して契約書にサインするための究極の手引書。

中村秀雄

『国際動産売買契約法入門』有斐閣 ISBN-10: 4641046468 ISBN-13: 978-4641046467 2008/12/20 2,940円

学生、実務家向けのコンパクトなテキスト。国際契約の成立を実務・理論面からみて、国際動産売買契約の中味を明快に説明。豊富な経験を生かし、読者が実務で出会う問題に答を与えることを目指す。国際取引の拠所たる英国法を中心に、ウィーン売買条約にも言及。