第5号(2003年)

05

国際商取引学会年報第5号は、2003年9月1日発行となりました。
2002年に開催された全国大会と、3月、7月に各1回開催された東部、西部の部会報告を中心に掲載されています。

目次 contents

ご挨拶  椿 弘次 (早稲田大学商学部 教授) 会長の挨拶

1. 自由貿易協定とアジア諸国

   関 嘉勝 (日本機械輸出組合 理事)
コメント 小室程夫 (神戸大学大学院法学研究科 教授

2. 電子取引と国際民事紛争解決制度 ―欧州の動向を参考にした制度論的提言―

   高杉 直 (帝塚山大学法政策学部 助教授)

3. シングルL/Gに基づく損害賠償請求訴訟の国際裁判管轄

   平野英則 (筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法コース)
コメント 小川 優 (株式会社商船三井総務部法務・保険グループ)

4. 外国法人格の利用による会社監督法規の回避に関する考察

   柴崎 暁 (独協大学法学部 助教授)
コメント 坂本正光 (明治学院大学法学部 教授)

5. 金融機関の国際倒産と法的処理

   長谷川俊明 (弁護士)
コメント 山邑陽一 (日本文理大学商経学部 教授)

6. 判例から見る信用状と保証状の区別

   金 貞順 (福岡大学大学院商学研究科博士後期課程)
コメント 田口奉童 (同志社女子大学現代社会学部 教授)

7. 契約締結上の過失責任 ―レター・オブ・インテントの曖昧性に絡んで―

   西口博之 (大阪芸術大学短期大学部 講師)
コメント 則定隆男 (関西学院大学商学部 教授)

8. 国際商事契約と信義則の一考察 ―新しいjus Gentium形成の展望の中で―

   加藤亮太郎 (滋賀大学経済学部・大学院 教授)
コメント 柏木 昇 (中央大学法学部 教授)

9. 国際商取引における代理店契約と信認義務

   平尾一成 (神戸大学大学院法学研究科)
コメント 大石正明 (拓殖大学商学部 客員教授)

10. 部分未確定契約のリスク・マネジメント  ―契約の確定性とlex mercatoria

   絹巻康史 (拓殖大学商学部 教授)
コメント 北川俊光 (関西大学法学部 教授・弁護士)

11. 著作権関連訴訟の国際裁判管轄と『表現』『文化』の規整

   的場朝子(神戸大学大学院法学研究科)

12. 貿易の電子化と法制

   鹿島誠之助 (イーコマース研究所 代表)
コメント 八尾 晃 (大阪商業大学総合経営学部 教授)

13. インターネット上の知的財産権~最新問題

   牧野和夫 (国士舘大学法学部 教授)
コメント 齋藤 彰 (神戸大学大学院法学研究科 教授)

14. 中国のWTO加盟とアンチダンピング、セーフガードにかかわる日中ビジネス上の諸問題

   美野久志 (中央大学経済学部 講師)
コメント 小室程夫 (神戸大学大学院法学研究科 教授)

≪パネルディス力ッション≫―国際商取引におけるADRの新展開―

―総論― 国際商事仲裁の新展開

   大貫雅晴 (日本商事仲裁協会 理事(旧国際商事仲裁協会))

 ―先端的展開― コンピュータネットワークによる法的紛争処理
―テクニカル・コート(サイバー・コート)の可能性一

   坂本正光 (明治学院大学法学部 教授)

 ―理論的基盤― ADR思考様式 ―実渉論の視点から―

   則定隆男 (関西学院大学商学部 教授)

 ―実証的考察― ユーザーの視点から見る我が国における国際商事仲裁の『国際化』と『普遍化』

   名和聖高 (愛知大学国際コミュニケーション学部 教授)

 ―改革の展望― 国際商事仲裁をめぐる立法的課題

   中野俊一郎 (神戸大学大学院法学研究科 教授)

国際商取引学会会則

あとがき  柏木 昇(中央大学法学部教授)