第3号(2001年)

03

第3号

国際商取引学会年報第3号は、2001年7月14日発行となりました。
2000年に開催された全国大会と、3月、7月に各1回開催された東部、西部の部会報告を中心に掲載されています。

目次 contents

ご挨拶  新堀 聰 会長 (日本大学商学部 教授)の挨拶

1.ディマンド・ギャランティーまたはスタンドパイ信用状における“extend or pay”による請求と発行委託契約の機能 ―国連独立ギャランティー・スタンドバイ信用状条約の発効を前に―

柴崎 暁 (山形大学人文学部 助教授)
コメント 飯田勝人 (帝塚山大学法政策学部 教授)

2. 契約交渉過程における三つの法的義務

則定隆男 (関西学院大学商学部 教授)
コメン卜 新堀 聰 (日本大学商学部 教授)

3. 国際契約における一般条項の実務的考察 ―Entire Agreement ClauseとAmendment Clause

中村秀雄 (小樽商科大学 教授)
コメン卜 齋藤 彰 (神戸大学大学院法学研究科 教授)

4. 電子商取引紛争と国際的裁判管轄権

中村 進 (日本大学法学部助教授)
コメン卜 北脇敏一 (日本大学法学部 教授)

5. 欠陥部品に起因する危害に対する責任

中村 弘 (関西外国語大学教授)
コメン卜 北川俊光 (九州大学大学院法学府法学研究院 教授)

6. デビットカードとクレジットカードの相違性と類似性

小原博臣 (日本大学大学院法学研究科博士後期課程)
コメン卜 山田晃久 (横浜商科大学 教授)

7. 日米の法意識差異に関する一考察 ―川島学説とその後の展開を中心に―

尾崎哲夫 (関西外国語大学短期大学部 教授)
コメン卜 坂本正光 (明治学院大学法学部 教授)

8. 国際契約における私法の役割 ―法政策的視点から―

齋藤 彰 (神戸大学法学研究科 教授)
コメン卜 絹巻康史 (拓殖大学商学部 教授)

9. スタンドバイL/Cの独立抽象性の識別と実証条項

藤田和孝 (追手門学院大学大学院博士後期課程)
コメン卜 田口奉童 (同志社女子大学現代社会学部 教授)

10. スイフ卜の組織と運用ルール ―国際金融通信協同組合のあゆみ―

奈良順司 (東京リサーチインターナショナル業務企画部)
コメン卜 内藤徹雄 (名古屋文理大学 教授)

11. 国際電子商取引と法

唐津宏明 (宮城大学事業構想学部 教授)
コメン卜 鹿島誠之助 (住友商事株式会社)

12. 貿易取引における電子書類の普及とクリテイカル・マス理論

長沼 健 (日本大学大学院商学研究科博士後期課程)
コメン卜 椿 弘次 (早稲田大学商学部 教授)

13. 貿易取引と運送書類 ―B/L、電子B/L、SWB、AWBにおける実務の現状―

三倉八市 (矢崎総業国際物流事業部)
コメン卜 早坂 剛 (川崎汽船(株)経営企画部法務保険担当 副部長)

14. 国際倒産法制改正の動向について ―承認援助手続を中心としてー

富津敏勝 (山形大学人文学部 教授)
コメン卜 山邑陽一 (日本文理大学 教授)

15. フォワーダーの多人格化と貿易システム構造の連鎖的変化

横山研治 (立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部 教授)
コメン卜 山上 徹 (同志社女子大学 教授)

パネル・ディス力ッション
16. 国際スタンドバイ規則(ISP98)の分析
―ユーザーの立場から見た国際スタンドバイ規則(ISP98)の問題点―

パネリスト:新堀 聰 (日本大学商学部 教授)掲載論文は新堀による
飯田勝人 (帝塚山大学法政策学部 教授) 飯田論文は、年報 第4号に掲載
柴崎 暁 (山形大学人文学部 助教授) 柴崎論文は、上記 論文1に掲載

17. 船荷証券の電子化と貿易金融

平野英則 (筑波大学大学院)
コメン卜 八尾 晃 (大阪商業大学 教授)

18. 情報の非対称性の解決手法について
―保険契約における代位・告知義務の在り方の再検討―

大石正明 (リスクコンサルタント会社役員)
コメン卜 北脇敏一 (日本大学法学部 教授)

19. ネット取引と知的財産権

長谷川俊明 (弁護士)
コメン卜 柏木 昇 (東京大学法学部 教授)

国際商取引学会会則

国際商取引学会役員名簿

あとがき  柏木 昇(東京大学法学政治学研究科教授)