全国大会のご案内

日時:2017 年11月11日(土)[国際シンポジウム]、

11月12日日曜日[個別研究発表]

会場:一橋大学国立東キャンパス・東1号館1階 1101教室
*詳細は交通・会場案内を参照願います。

第1日:11月11日土曜日

(開場:10:30)
1. 理事会:11:00~12:00
[12:00-12:45] LUNCH TIME: 学食は営業していません。
大学周辺の食堂等をご利用いただけますが時間の関係上予め持参いただくことをお薦めします。

 

2. 国際シンポジウム:13:00~17:10
テーマ:「国際ビジネスの発展と仲裁制度」

Facilitator:河村 寬治(明治学院大学名誉教授・一般社団法人GBL研究所代表理事)

進行:阿部博友(一橋大学教授)

13:00-13:10 開会の挨拶 葛野尋之(一橋大学教授 法学研究科長)
13:10-13:40 谷口 安平 (シンガポール国際商事裁判所判事・元世界貿易機関上級委員・京都大学名誉教授・弁護士)
Opening Statement 13:40-14:10 「どんどん重くなる日本の国際仲裁手続-仲裁人としての経験から-」

柏木 昇(東大名誉教授・中央大学法科大学院フェロー)

14:20-15:40 「ICC 国際仲裁裁判所の取り組みと日本への示唆」(仮題)

小原淳見(長島・大野・常松法律事務所、パートナー弁護士)

15:50-17:10 *演題は後日学会 HP でご案内 します[使用言語:英語]。

Lawrence Teh(Senior Partner-Dentons Rodyk & Davidson LLP, SIAC パネル仲 裁人、

シンガポール海事仲裁所 Promotion Committee Chairman)

*上記の他に ICC 上海より講演者が参加する可能性があります。

 

3. 会員総会 : 17:20~17:50

総会の資料は当日席上にて配布させていただきます。
*懇親会は18時00分から一橋大学佐野書院で開催します(会費5000円)。
会場については下記、交通・キャンパス案内をご参照ください。

第2日:11月12日日曜日

開場:09:30 添付個別報告スケジュールをご参照ください。
国際商取引学会 2017年11月12日日曜日開催 個別報告会スケジュール表 (会場:一橋大学国立東キャンパス1号館)

受付開始:9:30直接各報告会場に参集願います。原則として発表は40分以内。その後コメンテーターのコメントは10分以内。フロアからの質疑応答は10分以内。

第1会場

(東1号館1階 1101教室)

第2会場

(東1号館2階 1207教室)

第3会場

(東1号館2階 1209教室)

座長 ブロックチェーンの諸相(法・経済・政策)

久保田 隆(早稲田大学・教授)

国際商取引法の現代的課題

阿部道明(中央大学・教授)

国際商取引の実務・経営・人材育成

平野 英則(日本大学・非常勤講師)

第1報告

10:00-11:00

「ブロックチェーンの概要と国際取引法」

久保田隆(早稲田大学法学学術院・教授)

 

コメンテーター:田澤元章(明治学院大学・教授)

「International Investment Mediation (国際投資調停)」

James Claxton (Kobe University School of Law, Professor)

 

コメンテーター:小倉 隆(大成建設)

「国際経営における言語戦略という概念」

高森桃太郎(関西学院大学商学部・助教)

 

コメンテーター:長沼 鍵 (同志社大学・准教授)

第2報告

11:15-12:15

「ブロックチェーンの法と経済学」

木下信行(AFLACシニアアドバイザー、元日本銀行・理事)

 

コメンテーター:渡邊隆彦(専修大学・教授)

「擬似外国会社規制に関する比較法的考察」

小野木 尚(大阪経済法科大学・准教授)

 

コメンテーター:高橋 均 (獨協大学・教授)

「国際商取引の舞台で活躍する法務人材育成の課題-「国際商取引リベラルアーツ研鑽」に向けて-」

加藤照雄(加藤照雄外国法事務弁護士事務所・英国法弁護士)

 

コメンテーター:阿部博友(一橋大学・教授)

昼休み *12:15-13:30各自で手配願います。
第3報告

13:30-14:30

「ブロックチェーンの経済学的分析」

佐々木宏夫(早稲田大学商学部・教授)

 

コメンテーター:渡邊隆彦(専修大学・教授)

「英国における契約条項(明示条項と黙示条項)についての最近の判例動向について」

杉浦保友(日本大学・教授)

 

コメンテーター:阿部博友(一橋大学・教授)

「輸出信用状でベトナムから航空便にて第三国の顧客へ出荷する際に経験した航空運送状での諸問題」

髙﨑 登(マニー株式会社)

 

コメンテーター:平野 英則(日本大学・非常勤講師)

第4報告

14:45-15:45

「ブロックチェーンの実務上の課題」

渡邊隆彦(専修大学・教授)

 

コメンテーター:久保田隆(早稲田大学・教授)

「第三世代のグローバル契約法に向けて」

齋藤 彰(神戸大学法学研究科・教授)

 

コメンテーター:絹巻康史 (拓殖大学・名誉教授)

「TSU-BPO取引活用による地域金融機関の貿易金融高度化」

花木正孝(近畿大学経営学部・准教授)

 

コメンテーター:佐藤武男(グローブシップ株式会社 兼 放送大学 非常勤講師)

第5報告

16:00-17:00

「ブロックチェーンの政策的課題」

田澤元章(明治学院大学・教授)

 

コメンテーター:久保田隆(早稲田大学・教授)

「競争請求と管轄合意」

西岡 和晃(同志社大学研究開発推進機構および法学部・特別任用助手)

 

コメンテーター:長田真里(大阪大学・教授)

「我が国における会社型投資信託(投資法人)制度の推進について-投資信託の輸出入促進へ向けての提言-」

野村誠二(GAM証券投資顧問株式会社)

 

コメンテーター:花木正孝(近畿大学・准教授)

閉会式 高杉 直会長 (17:00-17:15)
交通・キャンパス案内①(画像は、クリックorタップで大きなサイズがでます。)
1.JR 中央線の国立駅下車。特別快速をご利用の場合は、国分寺駅で各駅停車(快速)にお乗り換え下さい。
特別快速は、国立には止まりません(快速は止まります)。東キャンパス本館1階の受付にお越しください。 
 
2.JR 国立駅(中央線)からは徒歩約 15 分です(JR南部線の谷保駅からは徒歩約20分)。 
 
交通・キャンパス案内②
3.理事会・シンポジウム・個別発表と懇親会会場のご案内 
理事会・シンポジウム・個別報告の会場は東キャンパス東1号館です(下記の34番の建物)。
 なお、懇親会会場は、大学の西キャンパスに近接している佐野書院(下記の23番)です。係がご案内します。 

大会出席申込フォーム