国際シンポジウム開催のお知らせ

同志社大学・国際ビジネス法務研究センター(略称:RECITAL/リサイタル)主催の2つのシンポジウムが、下記の通り開催されます。

会員諸氏におかれましては、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますよう、ご案内申しあげます。

15-12-19

同志社大学国際ビジネス法務研究センター(RECITAL) 2015 年度 国際シンポジウム

「国際私法の比較法的考察」
“Private International Law from a Comparative Perspective”

共 催: 科研・基盤研究(A)「『アジア国際私法原則』の研究」プロジェクト

日 時: 2015年 12月 19日(土) 9:30~12:00
会 場: 同志社大学 今出川校地 「良心館」1階 107教室

9:30-9:40 高杉 直 (同志社大学 教授)
Opening Speech: Towards the Asian Principles of Private International Law (APPIL)

9:40-10:10 Kanaphon Chanhom (チュラロンコン大学 教授)
Private International Law in Thailand: Focusing on Jurisdiction

10:10-10:40 Yu Un Oppusunggu (インドネシア大学 教授)
Introduction to Private International Law in Indonesia

10:40-11:10 Gerald Goldstein (モントリオール大学 教授)
Highlights of Quebec Private International Law Rules and Case Law

11:10-11:40 Discussion

download←PDF版のフライヤーは、こちらをクリックしてください。


「アジアにおける国際取引とハーグ国際私法会議」
“Cross-Border Business Transactions and the Hague Conference in Asia”

後 援: 法務省および外務省
コーディネーター: 西谷祐子(京都大学 教授)

日 時: 2015年 12月 19日(土) 13:30~17:30
会 場: 同志社大学 今出川校地 「良心館」1階 107教室
13:30-13:35 村田晃嗣(同志社大学 学長) 「歓迎の辞」
13:35-13:45 内野宗揮(法務省民事局 参事官) 「ご挨拶」
第1部「ハーグ原則:国際私法のソフトロー」
13:45-14:15 西谷祐子(京都大学 教授) 「ハーグ原則と国際契約における当事者自治」
14:15-14:45 アンセルモ・レイエス(HAPRO 代表;香港大学 教授) 「アジアの実務からみたハーグ原則」
14:45-15:20 討論
(休 憩)
第2部「外国判決プロジェクト:過去,現在,未来」
15:30-16:00 マルタ・ペルテガス(ハーグ国際私法会議 一等書記官)「ハーグ外国判決プロジェクトの展開」
16:00-16:30 竹下啓介(一橋大学 准教授) 「ハーグ合意管轄条約とアジアにおける紛争処理」
16:30-16:50 道垣内正人(早稲田大学 教授) 「コメント」
16:50-17:30 討論
(司会) 高杉 直(同志社大学 教授)
download←PDF版のフライヤーは、こちらをクリックしてください。


 

聴講は「無料」ですが、事前に「ntakasug アットマーク mail.doshisha.ac.jp」(アットマークを@に変えてください) 宛に氏名・所属(形式自由)を電子メールで連絡してください(@の前が「ntakasugi」ではありませんのでご注意く ださい)。
第 1 部および第2部ともに、原則として「英語」で行われます(通訳なし)。

<会場へのアクセス>

市営地下鉄・烏丸線「京都」駅より乗車約 10 分、「今出川」 駅にて下車、北改札から直接に今出川校地「良心館」へ入 ることができます。

 map お問い合わせ:同志社大学・国際ビジネス法務研究センター
(略称:RECITAL/リサイタル)
Research Center for International Transactions and Law〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル 同志社大学法学部・光塩館 412 号(高杉研究室)TEL: 050-3563-9177
MAIL: ntakasug アットマーク mail.doshisha.ac.jp
15-12-19invitation1 15-12-19invitation2